■「全国旅行支援」延長決定!!!
6月30日宿泊分まで利用可能になりました。
令和5年4月29日(土)~5月7日(日)を除く
予算がなくなり次第終了となりますのでご予約は早く
- ーーーーースタッフ募集-----
-
新「全国旅行支援」きょうと魅力再発見
新「全国旅行支援」きょうと魅力再発見
「全国旅行支援」制度などは新型コロナの感染拡大などによりルールの変更が都度ございます。下記よりご確認をお願いします。
「全国旅行支援」きょうと魅力再発見旅プロジェクト事務局へリンク
予約に際し不明がございましたらお気軽に当社へお問い合わせください。
事務局より「期間中であっても予算の上限に達した場合、事業を停止や中止等します。」とアナウンスされておりますのでご留意ください。TEL 050-2018-1700
-
会員登録でお得に予約!
-
「ふるなび」ポイントでお支払いお支払いできます

京町家ゑびす
京都市東山区下柳町177-6
2名様~6名様
伝統建築と現代設備を融合させた内装にこだわりを感じる白木の町家。京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩3分の好立地。舞妓や芸妓が行き交う花街のすぐ近く。

京都旅庵 然
京都市東山区柚之木町356
2名様~10名様 無料駐車場1台
地下鉄東西線「東山駅」または「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ徒歩5分。閑静な住宅街の一角に京都旅庵 然があります。半露天となる檜風呂をお楽しみください

平安宮内裏の宿
壱の局
壱の局
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

平安宮内裏の宿
弐の局
弐の局
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

平安宮内裏の宿
参の局
参の局
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

東山 粟田庵
京都市東山区粟田口鍛冶町5番地6
2名様~10名様
地下鉄東西線「東山駅」又は「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ進み粟田神社の一番鳥居をくぐって石畳の参道を通り抜け、二番鳥居横の石垣沿いに小道を上がっていくと町家風情たっぷりの「粟田庵」がございます。

さゝや庵
京都市上京区笹屋町4丁目289番地
2名様~8名様
築120年の良さを生かした半地下サロンのある京町家。京町家らしい奥に長い造りで、和モダンな空間です。趣向を凝らした広い坪庭は必見です。

ききょう庵
京都市中京区西ノ京西月光町18-8
2名様~4名様
石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中にある町家が、朱雀 ききょう庵です。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。

淳風しらふじ庵
京都市下京区高辻大宮町106番地
2名様~8名様
歴史小説で有名な壬生寺、いまなお芸妓の最高位である太夫が籍を置く日本唯一のお茶屋を有する嶋原。そんな京都の歴史の華やかな舞台に程近い大宮高辻に位置する町家が淳風 しらふじ庵です。

豊園くれない庵
京都市下京区神明町722-4
2名様~4名様
綾小路通りという華やかな名前の通りに近接した町家・豊園くれない庵。古くは公家の邸宅、江戸時代には諸藩の京屋敷が立ち並び、裕福な商家も、数多くこの通りに店を構えました。

東山あんど
京都市東山区東姉小路414番地
2名様~8名様
平安神宮、知恩院、青蓮院など東山観光の拠点に。夜のお出かけには祇園、木屋町、先斗町等。「あんど」は観光地にありながら静かな場所に位置します。こだわりの坪庭もお楽しみください。

東山 不頼庵
京都市東山区弓矢町67-16
2名様~7名様 無料駐車場1台
祇園花見小路から建仁寺を過ぎ、幻想的な路地をぬけると、昔ながらの風情を残した京町家、「不頼庵(BRIAN)」がございます。当館は京都の職人の技を駆使し、細部までこだわり尽くしました。

清水ろくしょう庵
京都市東山区星野町93-20
2名様~5名様
京都で「八坂の塔」の名前で親しまれる法観寺五重の塔。聖徳太子が建立したこの塔が見守る清水の地に建つ町家が、清水 ろくしょう庵です。

正庵
京都市上京区大宮通鞍馬口下る筋違橋町576 2名様~6名様
「京都市景観重要建造物 歴史的風致形成建造物」に指定された貴重な町家屋敷。美しい装飾品を取り揃えた西陣の美術館とも言えます。歴史ある京町家で特別な京都体験を。

平安宮内裏の宿
承香殿 東対
承香殿 東対
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

出水町家
京都市上京区下立売智恵光院西入ル下丸屋町512番地
2名様~8名様 無料駐車場有
創業から200年以上を数える、京都の老舗油専門店『山中油店』。出水町家は山中油店の店舗正面、下立売通にある町家の風情たっぷりの建物です。

平安宮内裏の宿
承香殿 西対
承香殿 西対
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

平安宮内裏の宿
弘徽殿 南邸
弘徽殿 南邸
京都市上京区東神明町297-1
2名様~8名様 無料駐車場有
創業は文政年間。創業から200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

朱雀
若草庵
若草庵
京都市中京区西ノ京西月光町18-9
2名様~4名様
石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中の一軒が、若草庵です。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。