パワースポットとしても広く知られる平安京最古の庭園「神泉苑」まで徒歩10分。JR二条駅徒歩10分。
石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中の一軒が、若草庵です。
若草庵近くにある「月光稲荷社」は江戸時代、京都にあった幕府の天文台の屋敷神(土地を護る神様)であったと言われており、若草庵のある西月光町という名前も、もしかしたらその名残なのかもしれません。
若草庵は定員4名、少人数グループやご家族でのご利用には最適です。
若草庵1階は四畳半の客間とキッチン、浴室と洗面所、トイレが2室。玄関横にはフローリングのフロントスペースがあります。
2階は寝室となっており、約11畳ほどの広さにベッドを2台。畳のスペースも三畳分ございます。
またJRと市営地下鉄の駅が近くにあり、祇園や東山、そして乗り継げば嵐山方面へも足を伸ばせます。
こじんまりとして使い勝手の良い宿・若草庵。京都に『暮らす』感覚でご利用ください。
カップル・ご家族・少人数のグループに
若草庵の定員は4名様。少人数でゆっくりとお過ごしいただくにはぴったりの宿です。
小さいながらも設備は充実しており、
ポット・冷蔵庫・電子レンジ・食器類のあるキッチンスペースや
窓から坪庭が見える浴室、1階に2ヶ所あるウォッシュレット完備のトイレなど
快適にお過ごしいただける様ご用意しています。
また、隣接するききょう庵が空いておりましたら、グループや二世帯でのご旅行にも最適です。
アクセス便利、JR二条駅から徒歩8分
若草庵最寄駅の二条駅はJR線・地下鉄東西線2つの沿線が通っています。
京都駅からJR線の二条駅までは2駅ですし、
嵐山へ行くのもJR線で行くのが渋滞にまきこまれないおすすめの方法です。
二条駅から 地下鉄東西線を使っての、木屋町や蹴上・南禅寺への移動も便利。
東山駅で降りて青蓮院~高台寺~清水寺と散策するのもおすすめのコースです。
京都の商店街といえば錦市場が有名ですが、
若草庵から徒歩10分の三条会商店街も地元民が通う活気のある商店街です。
800メートルもの長さに180店舗がそろう商店街で、
町屋を改装したカフェや雑貨屋、居酒屋、
京都で有名な肉屋や京都らしい出汁巻を売っている仕出し料理屋など
中を歩くだけで色々なものを発見できます。
観光地とは言えませんが京都の地元民の暮しが感じられる面白い場所です。
若草庵では普通車1台分の駐車場をご用意しています。
チェックイン後からチェックアウトの11時までご利用可能です。
アメニティ
※浴衣・パジャマ等の寝間着はご用意しておりません。
浴衣ご希望の場合は1着500円でご用意できますので、予約時のご要望欄にご記入ください。
利用注意
※完全禁煙
※調理不可
※坪庭には出られません。眺めてお楽しみください。
Copyright © 2009-2021 Machiya Inn Co. Ltd. 画像の無断使用を禁止します。