メインコンテンツへスキップ

貸切

メディア掲載情報

メディア掲載

【映画】2023年6月 「一秒先の彼」岡田将生・清原果耶W主演『1秒先の彼』のロケ地として出水町家で撮影が行われました。また周辺でも撮影されています。


【雑誌】2020年7月 JTBガイアレック発行 「コレシヨ。 Vol.13」に当社運営施設 「京町家の宿 さゝや庵」が掲載されました。


【受賞】2019年12月 京都市開催 京都景観賞京町家部門にて山中油店町家ゲストハウス”弐ノ局”が望ましい修繕・改修をされた京町家として賞を頂きました。


【雑誌】2017年7月 「旅の手帖」8月号にてさくら庵が掲載されました。


【雑誌】2017年2月 「自遊人」2月号『体験と発見の旅、民泊』にてしらふじ庵が掲載されました。


【雑誌】2017年1月 50代からの旅と暮らし発見マガジン「ノジュール」1月号で出水町家が掲載されました。


【テレビ】2016年1月2日 MBS「堂本剛の正月やからね」で京都旅庵 然が紹介されました。


【テレビ】2015年12月31日 フジテレビ「アナたび2015」で正庵が紹介されました。


【テレビ】2015年11月7日 フジテレビ「徳井・綾部の米俵でおねだり旅~京美女編~」で清水 ろくしょう庵が紹介されました。


【雑誌】10月28日発行「anan」(マガジンハウス)の「秋の週末 京都。」特集で京都旅庵 然が掲載されました。


【テレビ】2015年10月3日 テレビ東京「出没!アド街ック天国」で新道 さくら庵清水 ろくしょう庵が紹介されました。


【雑誌】2015年9月25日発売「Leaf」の「京都ちょっと祇園へ」特集で新道 さくら庵清水 ろくしょう庵が掲載されました。


【テレビ】2015年9月20日 NHK「サキどり」で京都旅庵 然が紹介されました。


【テレビ】2015年8月4日 関西テレビ「ワンダー」で京都旅庵 然が紹介されました。


【ガイドブック】「トリコガイド京都2016最新版」(枻出版社)で紫野 しおん庵五辻庵新道 さくら庵が掲載されました。


【ガイドブック】「Hanako特別編集 京都遊び。」(マガジンハウス)で五辻庵新道 さくら庵が掲載されました。


【ガイドブック】「地球の歩き方MOOK 京都の歩き方2016最新版」(ダイヤモンド社)で山中油店 町家ゲストハウスが掲載されました。


【雑誌】2月25日発行「anan」(マガジンハウス)の「週末 京都。」特集で「東山 不頼庵」が掲載されました。


【テレビ】2014年7月20日 テレビ朝日「阿川佐和子&壇ふみの京都1泊2日懐かしレトロ旅」で五辻庵が紹介されました。


【受賞】2007年 平成19年度京都文化ベンチャーコンペティション『京都産業21賞』受賞。町家再生旅館活用事業。法人化前「町家プランニング」として

京町家の宿/Machiya-inn

MACHIYA-INN
京町家の宿【公式】

  • 火除け御札プレゼント

    先着20名様 火除け御札プレゼント(予約した方限定)

当社の画像を無断使用した詐欺サイトがあるようです。ご予約時にURLなど不正がないかご注意願います。当サイトからのご予約は、”machiya-inn.info"(予約サイト)もしくは”machiya-inn.net”以外のURLは使用しておりません。


京都で特別なひとときを。伝統の町家に宿泊しませんか?

京都の風情あふれる街並みの中で、 一棟貸切の町家 に泊まる特別な時間をご提供します。
歴史と伝統が息づく京町家は、古き良き日本文化と現代の快適さを融合させた 贅沢な宿泊体験 です。


最安値保障!

通常プランで最大5%OFF 連泊プランだと最大10%OFFになります。(会員登録後)

もし【会員価格】より安い料金がございましたらお知らせください。差額分を値引きいたします。(ただし、旅行会社が発行するクーポンなど利用後の料金は除きます)

予約/空室検索

  • 京町家ゑびす

    きょうまちやえびす

    京都市東山区下柳町177-6
    2名様~6名様
    伝統建築と現代設備を融合させた内装にこだわりを感じる白木の町家。京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩3分の好立地。舞妓や芸妓が行き交う花街のすぐ近く。

    コンビニ床暖房有禁煙洗濯機有浴衣有public bath 1

    さらに詳しく

  • 京都旅庵 然

    きょうとりょあん ぜん

    京都市東山区柚之木町356
    2名様~10名様 無料駐車場1台
    地下鉄東西線「東山駅」または「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ徒歩5分。閑静な住宅街の一角に京都旅庵 然があります。半露天となる檜風呂をお楽しみください

    調理可床暖房有駐車場有洗濯機有浴衣有

    さらに詳しく

  • 東山 不頼庵

    ひがしやま ぶらいあん

    京都市東山区弓矢町67-16
    2名様~7名様 無料駐車場1台
    祇園花見小路から建仁寺を過ぎ、路地をぬけると、昔ながらの風情を残した京町家、「不頼庵(BRIAN)」がございます。当館は京都の職人の技を駆使し、細部までこだわり尽くしました。

    調理可駐車場有洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    壱の局

    へいあんぐうだいりのやど
    いちのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    弐の局

    へいあんぐうだいりのやど
    にのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    参の局

    へいあんぐうだいりのやど
    さんのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    承香殿 東対

    へいあんぐうだいりのやど
    じょうきょうでん ひがしのたい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    承香殿 西対

    へいあんぐうだいりのやど
    じょうきょうでん にしのたい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    弘徽殿の南邸

    へいあんぐうだいりのやど
    こきでんのみなみてい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 出水町家

    でみずまちや

    京都市上京区下立売智恵光院西入ル下丸屋町512番地
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業から200年以上を数える、京都の老舗油専門店『山中油店』。出水町家は山中油店の店舗正面、下立売通にある町家の風情たっぷりの建物です。映画のロケ地としても利用されました。

    コンビニ調理可駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 東山 あんど

    ひがしやま あんど

    京都市東山区東姉小路414番地
    2名様~8名様
    平安神宮、知恩院、青蓮院など東山観光の拠点に。夜のお出かけには祇園、木屋町、先斗町等。「あんど」は観光地にありながら静かな場所に位置します。地下鉄の駅も近くて便利。こだわりの坪庭もお楽しみください。

    コンビニ調理可洗濯機有

    さらに詳しく

  • 東山 粟田庵

    ひがしやま あわたあん

    京都市東山区粟田口鍛冶町5番地6
    2名様~10名様
    地下鉄東西線「東山駅」又は「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ進み粟田神社の一番鳥居をくぐって石畳の参道を通り抜け、二番鳥居横の石垣沿いに小道を上がっていくと町家風情たっぷりの「粟田庵」がございます。

    コンビニ調理可洗濯機有

    さらに詳しく

  • 豊園 くれない庵

    ほうえん くれないあん

    京都市下京区神明町722-4
    2名様~4名様
    綾小路通りという華やかな名前の通りに近接した町家・豊園くれない庵。古くは公家の邸宅、江戸時代には諸藩の京屋敷が立ち並び、裕福な商家も、数多くこの通りに店を構えました。

    コンビニ

    さらに詳しく

  • 淳風 しらふじ庵

    じゅんぷう しらふじあん

    京都市下京区高辻大宮町106番地
    2名様~8名様
    歴史小説で有名な壬生寺、現在も芸妓の最高位である太夫が籍を置く日本唯一のお茶屋を有する嶋原。そんな京都の歴史の華やかな舞台に程近い場所に位置する町家が淳風 しらふじ庵です。

    コンビニコインランドリー

    さらに詳しく

  • 朱雀 若草庵

    すざく わかくさあん

    京都市中京区西ノ京西月光町18-9
    2名様~4名様
    石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中の一軒が、若草庵です。JR二条駅からも徒歩圏内。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。

    コンビニ禁煙

    さらに詳しく

  • 朱雀 ききょう庵

    すざく ききょうあん

    京都市中京区西ノ京西月光町18-8
    2名様~4名様
    石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中にある町家が、朱雀 ききょう庵です。JR二条駅からも徒歩圏内。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。

    コンビニ禁煙

    さらに詳しく

京町家の宿/Machiya-inn (2)

MACHIYA-INN
京町家の宿【公式】

  • 京町家 年末年始の予約

    【年末年始】予約受付中

    年末年始の予約

  • 先着20名様 火除け御札プレゼント(予約した方限定)

    先着20名様 火除け御札プレゼント(予約した方限定)

    愛宕神社”火除け札”プレゼント

  • オリジナル松花堂弁当

    オリジナル松花堂弁当まもなく受付開始

    まもなく受付開始

    詳細は内容が決まり次第ご案内いたします。


京都で特別なひとときを。伝統の町家に宿泊しませんか?

京都の風情あふれる街並みの中で、 一棟貸切の町家 に泊まる特別な時間をご提供します。
歴史と伝統が息づく京町家は、古き良き日本文化と現代の快適さを融合させた 贅沢な宿泊体験 です。


最安値保障!

通常プランで最大5%OFF 連泊プランだと最大10%OFFになります。(会員登録後)

10月末からは誕生日にクーポンも差し上げますので是非【公式サイト】よりご予約ください。(誕生日を登録して頂いた方のみ)

もし【会員価格】より安い料金がございましたらお知らせください。差額分を値引きいたします。(ただし、旅行会社が発行するクーポンなど利用後の料金は除きます)

予約/空室検索

  • 京町家ゑびす

    きょうまちやえびす

    京都市東山区下柳町177-6
    2名様~6名様
    伝統建築と現代設備を融合させた内装にこだわりを感じる白木の町家。京阪電鉄「祇園四条駅」より徒歩3分の好立地。舞妓や芸妓が行き交う花街のすぐ近く。

    コンビニ床暖房有禁煙洗濯機有浴衣有public bath 1

    さらに詳しく

  • 京都旅庵 然

    きょうとりょあん ぜん

    京都市東山区柚之木町356
    2名様~10名様 無料駐車場1台
    地下鉄東西線「東山駅」または「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ徒歩5分。閑静な住宅街の一角に京都旅庵 然があります。半露天となる檜風呂をお楽しみください

    調理可床暖房有駐車場有洗濯機有浴衣有

    さらに詳しく

  • 東山 不頼庵

    ひがしやま ぶらいあん

    京都市東山区弓矢町67-16
    2名様~7名様 無料駐車場1台
    祇園花見小路から建仁寺を過ぎ、路地をぬけると、昔ながらの風情を残した京町家、「不頼庵(BRIAN)」がございます。当館は京都の職人の技を駆使し、細部までこだわり尽くしました。

    調理可駐車場有洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    壱の局

    へいあんぐうだいりのやど
    いちのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    弐の局

    へいあんぐうだいりのやど
    にのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    参の局

    へいあんぐうだいりのやど
    さんのつぼね

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    承香殿 東対

    へいあんぐうだいりのやど
    じょうきょうでん ひがしのたい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    承香殿 西対

    へいあんぐうだいりのやど
    じょうきょうでん にしのたい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 平安宮内裏の宿
    弘徽殿の南邸

    へいあんぐうだいりのやど
    こきでんのみなみてい

    京都市上京区東神明町297-1
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業は文政年間。創業200年を誇る、京都の老舗山中油店。この山中油店が持つ築100年超の町家が、一棟貸しの宿泊施設として生まれ変わりました。

    コンビニ自転車調理可駐車場有銭湯洗濯機有

    さらに詳しく

  • 出水町家

    でみずまちや

    京都市上京区下立売智恵光院西入ル下丸屋町512番地
    2名様~8名様 無料駐車場有
    創業から200年以上を数える、京都の老舗油専門店『山中油店』。出水町家は山中油店の店舗正面、下立売通にある町家の風情たっぷりの建物です。映画のロケ地としても利用されました。

    コンビニ調理可駐車場有銭湯

    さらに詳しく

  • 東山 あんど

    ひがしやま あんど

    京都市東山区東姉小路414番地
    2名様~8名様
    平安神宮、知恩院、青蓮院など東山観光の拠点に。夜のお出かけには祇園、木屋町、先斗町等。「あんど」は観光地にありながら静かな場所に位置します。地下鉄の駅も近くて便利。こだわりの坪庭もお楽しみください。

    コンビニ調理可洗濯機有

    さらに詳しく

  • 東山 粟田庵

    ひがしやま あわたあん

    京都市東山区粟田口鍛冶町5番地6
    2名様~10名様
    地下鉄東西線「東山駅」又は「神宮道」バス停から三条通沿いに東へ進み粟田神社の一番鳥居をくぐって石畳の参道を通り抜け、二番鳥居横の石垣沿いに小道を上がっていくと町家風情たっぷりの「粟田庵」がございます。

    コンビニ調理可洗濯機有

    さらに詳しく

  • 豊園 くれない庵

    ほうえん くれないあん

    京都市下京区神明町722-4
    2名様~4名様
    綾小路通りという華やかな名前の通りに近接した町家・豊園くれない庵。古くは公家の邸宅、江戸時代には諸藩の京屋敷が立ち並び、裕福な商家も、数多くこの通りに店を構えました。

    コンビニ

    さらに詳しく

  • 淳風 しらふじ庵

    じゅんぷう しらふじあん

    京都市下京区高辻大宮町106番地
    2名様~8名様
    歴史小説で有名な壬生寺、現在も芸妓の最高位である太夫が籍を置く日本唯一のお茶屋を有する嶋原。そんな京都の歴史の華やかな舞台に程近い場所に位置する町家が淳風 しらふじ庵です。

    コンビニコインランドリー

    さらに詳しく

  • 朱雀 若草庵

    すざく わかくさあん

    京都市中京区西ノ京西月光町18-9
    2名様~4名様
    石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中の一軒が、若草庵です。JR二条駅からも徒歩圏内。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。

    コンビニ禁煙

    さらに詳しく

  • 朱雀 ききょう庵

    すざく ききょうあん

    京都市中京区西ノ京西月光町18-8
    2名様~4名様
    石畳の道に現れる昔ながらの長屋。その中にある町家が、朱雀 ききょう庵です。JR二条駅からも徒歩圏内。長屋造りならではのこじんまりとした町家にて京都に”暮らす”感覚でご宿泊ください。

    コンビニ禁煙

    さらに詳しく